Twitter→ヒグチコータさん
移動中ってどうしても暇な時間ができてしまいますがみなさんはどうしていますか?
スマホとにらめっこしている人も多いのではないかと思います。
え?友達や知り合いと話ししたり、恋人と買い物をしてるって?!
というのは冗談ですが飛行機や電車・バス・車での移動中はどうしても暇が出来てしまいますよね?
今回は僕がアウェイ遠征したときや普段の暇つぶし方法と僕の失敗談を紹介したいと思います。
タップできるもくじ
移動で発生する暇な時間ってどのくらいできるの?
これはぶっちゃけ目的地と移動方法によって違いますよね。
仙台→東京で比較しても新幹線なら約1時間半、バスなら6時間というように交通費に比例して変わってきます。
とはいえ1時間以上も何かをする時間が出来たと考えれば暇な時間も有益な時間に早変わりします。
では失敗談を踏まえて僕している暇つぶしを紹介していきます。
- 本を読む(聴く)
- 動画を見る
- ゲームする・SNSを見る
- 寝る
では詳しく説明していきましょう。
本を読む(聴く)
1つ目は本を読むことつまりは読書ですね。
僕は隙間時間に本を読む習慣があり、新幹線や飛行機などの移動中は絶好の読書時間になります。
紙の本を持ち歩くとどうしてもかさばりじゃまなのでkindleなどの電子書籍がいいですね。
ですが1つ問題がありました。
それは僕が乗り物酔いをしやすいタイプという事です。
【失敗というより体質】乗り物酔いには下を向く読書は辛すぎる
自分が運転するには平気なのですが他人が運転する車だったり飛行機だと途端に気持ち悪くなってしまうんですよね。
そうなると乗り物酔いをしやすい自分は音楽を聴いたりiPhoneの読み上げ機能を使ってkindleの本を聞いたり、あとは「寝るの一択」になってしましますよね?
そんな人にオススメなのは聴く本のAudible(オーディブル)です。
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
Audible(オーディブル)は声優さんや俳優さんなどが本を朗読してくれたものを聞くながら読書というものです。
イヤホンを付けて聴くだけなら乗り物酔いの人も関係ないですからね。
ちなみに運転中は車のナビに付いているBluetooth機能を使っています。
Audible使用してみた感想はコチラ→【本による】Audibleに課金したので感想をぶっちゃけます
動画を見る
自分が運転をしない移動中には動画も見ます。
ただし先ほども言ったように僕は乗り物酔いしやすいのでもっぱら音だけを聴いてますけどね。
[box class=”green_box” title=””]こういうサービスでよく見るのはDAZN(ジャッジ・リプレイ)やYouTubeやAmazonプライム・ビデオなどです。[/box]
個人的に「孤独のグルメ」シリーズが好きなので食べるシーンだけを聞いてます(笑)
【失敗】データ通信量を超えた事
僕が失敗したのはデータ通信量を超えてしまうことでした。
特にYouTubeはいろんな人が動画をアップロードしているのでどうしても見たり聞いたりするので毎日続くと制限量を軽く超えてしまいます。
なので僕はソフトバンクに乗り換えをしてSNS放題と月額50ギガまでの大容量タイプに変更しました。
ぶっちゃけ50ギガもあるとリセマラでもしない限りは使いきれないですね(笑)
また最近はダウンロードして持ち運びもできるようになってきたのでデータ通信量を気にしないで視聴ができるようです(←知るの遅い)
その後の話で通信費を節約するために、格安Simに乗り換えました!
> あまりに連敗が辛いので、通信費を節約する記事を書きました。
ゲームをする・SNSをみる
3つ目はスマホゲームをしたりTwitterやインスタグラムを見たりしています。
というかゲームは最近やってないのでほぼTwitterですね。
これも暇つぶしとして鉄板の戦術藩の前節レビューを読んで今節のポイントを想像したりしています。
戦術藩のTwitter・ブログは以下の通りになります。
レビュー読むなら戦術藩!
試合全体の流れを読みたい人
Twitter→ヒグチコータさん
レビューを論文形式で解説
Twitter→せんだいしろーさん
試合全体から個人のタスクまで
Twitter→とーれすさん
試合のプレビュー・レビューを丁寧に解説
Twitter→fukuharaさん
誤字脱字はご愛敬?!仙台藩の古株
Twitter→リュウタ・ジャメいけおじさんさん
スタグル(お弁当)を食べる
だんだんネタが切れてきました(笑)
旅の楽しみと言えばお弁当ですね!
駅や空港では当然のように販売していますしバスツアーでもお弁当が配られます。
またスタジアムについてからはブロガーとして気になったスタグルは1度は食べてみています(基本アルコールは飲みません)
最近だとタピオカを飲んだり、山賊焼きを食べたり、選手プロデュース弁当を食べたりしています。
3つも買うと軽く2000円位使うんですがなんか雰囲気も相まって美味しく感じるのでついつい買ってしまいます。
寝る。
どうにもならなくなったら寝ます。
現代人はどうしても睡眠が不足しているので有効っちゃ有効ですね。
あとは乗り過ごしをしないようにすればOKです。
現代人の待ち時間の暇つぶしにはスマホが欠かせない?
現代人の暇つぶしにはスマホはもはや鉄板。
ただ待ち時間にスマホを長時間使う暇つぶしをした場合は電池の残量が心配になります。
僕の失敗は2016年までモバイルバッテリーを持っていなかったことです。
今はチケットもスマホだし、暇つぶしに読む本もスマホです。
学校や職場なら充電できると思いますがスタジアムや移動中はコンセントを指せませんからね。
また「【観戦初心者必見!】冬のサッカー観戦に便利な持ち物6点とは?」でも紹介した僕が冬場に使う電気ブランケットを使用する場合にもモバイルバッテリーは必須。
つまり僕の観戦スタイルにはモバイルバッテリーは必須という事ですね(笑)
ちなみに僕が使うモバイルバッテリーはコチラ
このモバイルバッテリーだと2つポートがあって容量も20000mAhもあるので試合前から使っても充分持ちます。
実際に天皇杯準決勝のモンテディオ山形戦(気温8℃ほど)で試合開始の1時間半前から試合終了まで実際に試しました。
この位の気温だったら安定して発熱してくれていて温かかったです。
ホッカイロよりも広い面積を温めたいときはベストです!
[box class=”blue_box” title=”暇つぶしまとめ”]
- 本を読む(聴く)
- 動画を見る
- ゲームする・SNSを見る
- スタグル(弁当)を食べる
- 何もできなかったら寝る
- スマホを使う場合はモバイルバッテリーが必須
2019年在籍選手まとめページは↑をクリック!
↓↓↓観戦記はコチラをクリック↓↓↓
↓↓↓リーグ戦レビューはコチラ↓↓↓
↓↓↓ズラタンの選手名鑑はコチラ↓↓↓
ズラタンのTwitter
ベガルタのこんなことやあんなことを呟いてるので
フォローがまだの人はぜひフォローお願いします。
↓ズラタンのツイッターフォローはコチラから↓
ですね