観戦ガイド PR

【ユアテックスタジアムの食糧事情】アウェイエリアの売店について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ズラタン
ズラタン
今度ベガルタ仙台のホームスタジアムのユアスタに試合を観に行くんだ!でもユアスタのスタグルってどんな感じなんだろう?

今回はこんな疑問にお答えしようと思います。

この記事はアウェイサポーター向けに書いてますが、ベガサポにもある程度共通の部分があるので読んでいて損はないと思います。

スタグルについて詳しくはコチラ

ユアスタのスタグルってたいしたことない?

ズラタン
ズラタン

はいどーもこんにちは!ズラタン(@NoNoroi8)です!スタジアムではついスタグルを買ってしまいますよね?

今回はユアスタのスタグル(売店など)事情について説明していこうと思います。

ぶっちゃけて言うとユアスタの温かいグルメ(本来は火を使う食べもの)は期待しない方が良いです←

ズラタン
ズラタン
なんやて工藤!

と思うかも知れませんがそれにはユアスタの立地が関係してきます。

公園内にあるため火を使えないユアスタ

ユアテックスタジアム仙台は仙台市の七北田公園内にあるスタジアムという位置付けの為です。

その為に直火が使えないのでIHなどの電子調理器具に頼ったボイリング系やホットプレート系が多くなります。

なので火力不足はどうしても否めないんですよね。

それ以外の食べ物はスタジアム外でいったん作り搬入するものがほとんどなので最低限の味は保証出来ていると言ってもいいでしょう。

 

ただ問題はアウェイサポになるんですよね。

隔離や緩衝地帯の関係でエリアが狭くて基本売店が1か所しかないからです。

 

 

どの競技でもホームアドバンテージを活かして戦うのでアウェイ席は全体の1割位が平均でしょう(浦和レッズは除く)

サッカーではサポーター同士のトラブルを防ぐ為に、ほとんどのクラブはアウェイ席を隔離する対策をしているのが現状ですね!

 

ベガルタ仙台の場合トラブルが比較的少ない対戦チームとならコンコースを解放したりなどしています。

もしコンコースの開放するのかどうかを知りたい人はベガルタ仙台公式HPで確認をしてください!

スマホ版ならNEWSの項目までスクロールして試合をタップ!

その中にある該当試合の『コンコースの通行について』をタップすると通行に関する内容が見れます!

ちなみに川崎フロンターレ戦だけは完全隔離が無く緩衝地帯もない状態で試合が見れます(Jリーグでもレア中のレア)

ですがフロンターレ以外の場合は飲み物1本買うのに15分掛かったりでハーフタイム中に帰って来れない場合もあります。

ズラタン
ズラタン
悲惨な思いをすることに・・・

スタジアム観戦前に必ず確認しておきましょう。

入場したら脱出不可?!ユアスタのアウェイ席!

コンコースの通行についてあらかた説明してきました。

続いては再入場についてです。

ベガルタ仙台で再入場できる箇所は決まっており北西ゲートと北東ゲートです。

それどこっ?となりますよね?

ゴール裏のサポーター自由席側のゲートと指定席入場ゲートの場所です。

なのでコンコースが通れない場合アウェイサポはアウェイエリアの売店のみで買い物をしてねっ!という事になります。

注意※再入場に関しては都度変わる事があるのでHP等で確認してください。

 

じゃあ売店の数はどうなの?もちろん用意してるよね?

では隔離されることを踏まえて売店の確認をしてみましょう!

これが売店のマップです(2018年版)

ベガフーズMAP

主にブロックEからH位までがアウェイ側のエリアです。

売店はと言うと[keikou]右下のブロックF(8番)にある1店舗[/keikou]だけですね。

試合や時期によって店舗の増減はあるかと思いますが、

 

これって結構無慈悲な話ですよね?

2000人位のアウェイサポが来たらキャパ的に1、2店舗では捌けないのは目に見えています。

 

もし試合開始直前に入場して売店に行ったら

 

 

店員さん<弁当は売り切れですっ・・・

 

 

これが”アウェイあるある” なんですよ

僕も過去に味スタへ遠征をして『ぬるいカップラーメン』を食べたこともありました(泣)

 

けどせっかくアウェイまで遠征して来てるのにそんな思いを僕はして欲しくないのです。

 

なのでアウェイサポの方はスタジアム内で確保することを諦めてスタジアムに入る前に調達しましょう!

ズラタン
ズラタン
ようは持ち込むか食べて行くわけです!

絶好の食料調達場所は泉中央駅前エリア

ズラタン
ズラタン
スタジアムの中で買えないなら外で買えばいいじゃない!

 

まぁ早い話が持ち込もうってことです。

楽天イーグルスの本拠地は持ち込み完全不可能ですがベガルタ仙台は違います!←ドヤッ

 

本来アウェイ側の最寄り駅は地下鉄八乙女駅側ですがここは終点の泉中央駅で下車をしてください!

 

終点泉中央駅前にはセルバ、アリオなど食料調達に困らないほど店舗があり試合日には露店もあるので弁当などには困りません!

極端なことを言うとタッパーを持ってきてアリオで総菜を買ってもいい訳ですからね(笑)

 

 

夜は居酒屋、昼はランチをやっているお店うまいものあり 孝太郎ですね。

今回はTwitterから拝借しました。

ぐるなびはこちら→うまいものあり 孝太郎 (こうたろう)

 

ランチの定食で1300円位でおかずを2品選んで食べられます。

ズラタン
ズラタン
刺身や煮魚がめっちゃ美味いんですよ!!

 

ヴィッセル神戸戦では初観戦の知人を連れてセルバテラスB1Fにあるレストランでご飯を食べてから観戦しました。

その時の様子は↓です!

 

泉中央駅側からユアスタに向かうとある北ゲートではイベントで飲食ブースが出店しているので

ここで限定グルメを購入するのもオススメです。

秋にはケンミンショーでも出た『はらこめし』や三陸産のほやのから揚げなど中々食べれないものを食べることが出来ます!

 

 

夏場には不可欠!飲み物は持ち込もう!

お弁当などのご飯類はこれで大丈夫ですね!次は飲み物です。

ユアテックスタジアム内で飲み物を買おうとすると500mlのペットボトルか自販機にある200ml紙パックの販売がメインです

ですが梅雨が明けて熱くなってくると

ズラタン
ズラタン
ドリンク何処にも売ってないんだけど

ということが割とあります(笑)

なのでステンマグなどを一緒に持ち込んで移し替えるといいですね!

なのでアリオやスタバなどでキンキンに冷えた飲み物を購入してからスタジアムへ向かいましょう。

 

 

ただしスタジアムの外で飲み物を購入した場合は下記の様に移し替えを求められることがあるので注意してください。

ビン・缶

ビン・缶についてはお預かりするか、ゲートにて中身を紙コップに移し替えのうえご入場いただきます。

ペットボトル

容量501ml以上のペットボトルゲートにてお預かり、または中身を紙コップに移し替えさせていただきます。

容量500ml以下のペットボトルは、キャップ付きで持ち込み可とさせていただきます。

※エコステーションでは分別回収を行っております。キャップ、ラベルをはがしての回収にご協力ください。

ズラタン
ズラタン

ぶっちゃけスタジアム内で買うよりアリオで購入したほうが断然安いので大量に飲む人はオススメします!

ズラタン
ズラタン
アルコールなどの缶類は紙コップに移すので飲む方は注意してください!

まとめ 勝敗も大事だけど楽しい観戦をする為に・・・

今回のまとめ

  • アウェイエリアは隔離されてて1周出来ない上に売店は1店舗
  • 試合開始1時間前位から”長蛇の列”が予想されるので入場前に近隣施設で購入する
  • 購入するなら泉中央駅から行くほうが選択肢が多い
  • 飲み物はヨーカドーのB1、食べ物はセルバや露店を使う
  • 事前に食事してくるのもアリ!
  • ただし基準を超えるサイズやビン・缶は移し替えが必要!

せっかくのアウェイ遠征で遠い仙台まで来てくれたのに

スタジアムで「何にも食べれなかった」とか「ほとんど無かった」など

つまらない思い出にして欲しくないんです!

なのでなるべく入場前に食料の調達をオススメします。

もしくは前日入りをして仙台駅前で食べてくる泉中央駅付近

 

食事をしてからスタジアムへ向かうなどが無難です!

ちなみに僕はスタジアムに早く入って並んでない売店で買うようにしてます。

その方がお店の売り上げになりチームに貢献もできますからね。

ぜひアウェイ遠征を楽しんでください!

 

2019年在籍選手まとめページは↑をクリック!

 

スタジアム観戦まとめ記事

↓↓↓観戦記はコチラをクリック↓↓↓

↓↓↓リーグ戦レビューはコチラ↓↓↓

↓↓↓ズラタンの選手名鑑はコチラ↓↓↓

ズラタンのTwitter

ベガルタのこんなことやあんなことを呟いてるので

フォローがまだの人はぜひフォローお願いします。

↓ズラタンのツイッターフォローはコチラから↓