日本ではサッカーよりも野球のほうが馴染み深く、しかも試合数も多いので足を運びやすいですよね?
そのためか、どうしてもサッカー観戦は敷居が高くなりがちです。
ですが、サッカー観戦はそこまで敷居が高いものではありません。むしろ低いとさえ思います。
今回は、僕が初めてのサッカー観戦のホスト役として準備ことを備忘録的に紹介していきます。
ぜひ試合観戦に誘うときの参考にしてください。
タップできるもくじ
初めてサッカー観戦をすることになった経緯
今回観戦に行く人は以下の3人です。
- 金竜さん
- Oさん夫婦
1人目:いつもの人
宮城県出身埼玉育ちのスペイン大好きな同僚の金竜さん
Jリーグ以外だと海外ではスペイン代表が大好きらしく、
昨年はトーレスが来た鳥栖戦、今年はイニエスタ、ビジャに惹かれたそうです。
ちなみにゲーム実況者なので興味があれば見てあげてください。
2人目&3人目:Oさん夫婦
もう一人はその金竜さんからチケット取っといて~なんて話をしてたら
???「僕もいいですか?」
と話に入ってきた今年転勤してきた同僚Oさん夫婦です。
なんとOさんとその奥様はサッカー未観戦!
仙台には素晴らしいスタジアムがあるから試合を見てみたい!
行くならイニエスタを見たい!←・・・。
とご所望頂きましてスタジアムに招待しました。
(前営業所が所沢でライオンズ観戦歴はあり、けどレッズはなし)
まとめると、年1回観戦するかどうかが1人と、経験なしが2人です。
ということは事前知識が無いので、これはちょっと大変だなと思いました。
Jリーグを楽しめるようにした3つの準備
僕がJリーグを楽しめるように準備したのはこの3つです。
- チケット(席種)選び
- 食べ物(ランチをする場所)
- スタジアムまでの交通手段
その①:チケット(席種)選び
普段、金竜さんと観に行くときは、紙のチケットを事前に渡しておいて、現地集合です。
ですが、今回は未経験のOさん夫婦がいます。
どういう席があるか、おそらく知らないでしょう。
なのでユアスタがどうなっているかを説明(座席ガイドを見せて)し、ヒアリングをしてみました。
ということなので、指定席を取ることにしました。
さらに試合日は3月10日。
日陰は寒さが残り辛くなるだろうから、ここはSバックが無難だろうと判断しました。
そして僕はSバック指定席の説明を開始!
これで座席がSバックに決まりました!
座席の次は食事する場所を考えます。
その②:食事(ランチする場所)
次に僕は試合当日の食事について考えました。
キックオフは14時からです。
スタジアムで食べるのも雰囲気があってよいのですが、ヴィッセル神戸戦は満員確実なので大変になるのが予想できます。
となると泉中央駅近辺で食事してから向かう方が無難!
ということで、当日のタイムスケジュールをかんたんに整理しました。
今回の目的はJリーグを楽しんでもらうコトです。
なので潔くイニエスタやビジャをメインに考え逆算しました。
アップが13時30分ころなので、直前にスタジアムへ入場すればOKですね。
そこから逆算すると以下のようになります。
13時 | スタジアムに入場 |
13時前 | スタバで時間調整 |
11時半頃 | ランチ開始 |
11時 | 泉中央駅へ集合 |
ざっくりとした予定ですが、指定席なのと、混雑を考えれば十分だと思います。
その③:スタジアムまでの交通手段
チケットの完売が予想されているヴィッセル神戸戦は、普通に自動車で来ると確実に渋滞や駐車場難民になるでしょう。
なのでここは僕がおすすめする来場方法「パークアンドライド」が無難ですね。
なので地下鉄南北線で、Oさん夫婦の最寄駅である「旭ヶ丘駅」に駐車してもらい、地下鉄で来場する方法を紹介しました。
ベガルタ仙台の試合観戦で渋滞を回避するアクセスは?(ヒント:地下鉄と車)
ちなみに僕もほぼこの方法です。
試合当日になりました。
さて試合当日です。
僕は基本パークアンドライドです。
11時に泉中央駅集合になので、僕はいつも通り富沢駅へ!
ここの始発で乗車し、一日乗車券を使って泉中央駅を目指します。
この一日乗車券で往復よりも、ちょっとだけ安く乗れますね。
富沢駅周辺の駐車場
地下鉄へ乗る前に駐車場に車を入れなきゃいけません。
普段なら駅周辺には駐車場がたくさんあり選べるほどだったんですが、この日は違いました。
ヴィッセル神戸戦当日は、Bリーグ89ersの試合もあったので、いつもより駐車場が混み合ってました。
もし富沢駅を使うなら被る日は早目に出るか、べつの駅を使いましょう。
駅周辺のコインパーキングが軒並み満車だったので、少し歩きますが市営駐車場を使うことにしました。
ここはちょっと遠くて、狭いんだけど1日500円なのがイイですね!
場所はコチラ↓↓↓
ということで、泉中央駅へ向かいます。
泉中央駅到着→ランチへ
地下鉄南北線は始発から終点まで約30分。ずっと座ってれば泉中央駅まで着きます。
待ち合わせ場所は泉中央駅の改札口前。
10時55分着の電車で行くと、すでに改札でOさん夫婦と金竜さんが待ってました。
電車の車内から、ユニフォームを着てたり、グッズを持ってるサポだらけだからね!
ただその前に腹ごしらえをすることにします。
ランチ前に買い物を
その前にココカラファインでお買い物をします。
今年から花粉症になったので「IHADA」を購入!
コレ花粉症の人にはめっちゃおすすめですね!
これがあるのと、無いのとでぜんぜん違いますよ。
ちなみにココカラファインでは、試合日にベガサポと分かるもの(レプリカ・チケットなど)を持っていると合計金額から7%引きになります!
みなさんもぜひご利用してみてね!
ランチはサンマルク
ではランチしたお店の紹介です!
ベーカリーレストラン サンマルク
店内で焼き上げた食べ放題のパン、そしてパンと相性抜群の料理を選べるカジュアルフレンチレストラン。こだわりのパンは、店内に設置した専用オーブンで焼き上げており、オーブンから取り出したらそのままお客様に提供しています。メニューはハンバーグや白身魚のグリル、ステーキなど。料理はソースにもこだわっているので、お皿に残ったソースとパンを一緒に食べるとさらにおいしくいただけます。
- TEL:022-771-7309
- 【営業時間】
- 11:00 〜 23:00
ラストオーダー/22:00- 【席数】
- 81席
キッズメニュー/キッズチェア/予約可能/酒類有り/車椅子可能
スタジアムへ向かいます。
前日の段階で予約分以外はすべて完売とのこと。。。
そのためペデストリアンデッキからスタジアムへの道は人混みにあふれてました。
普段より着くのが遅くなったけれど7分ほどでユアテックスタジアム仙台に到着!
(画像は開幕戦の物です)
さっそく指定席ゲートから入場します(バックスタンド側は逆なのが難点)
今回僕はJチケで購入しました。
狙いは1つ!QRチケットでの入場をしたいからです。
QRチケットのメリットは紙チケットのようにもぎりが必要なくスマホをかざすだけで入場が可能な点ですね。
さらに首からチケットホルダーをぶら下げる必要も当然ないので僕は便利で好きです。
なによりLINEでQRを送ることが出来るので手渡しより確実。
スマホを忘れなければ入場は確実に出来るので取り扱いも僕は楽ですね。
混み合うコンコースを進む
混雑するコンコースをゆっくり説明しながら歩いて行くとSバックまであっという間でしたね。
席に着くとOさんにはレプリカとタオマフをレンタルし準備は万端!
ピッチ内アップを見ながら話をして試合まで待ちます。
ちなみに座席からの景色はこんな感じです。
11列目からの景色です。
丁度日差しが当たり寒さを感じることなく快適でした。
そしてイニエスタやビジャの写真を取る人の多い事多い事・・・。
そしてユアスタの定員近い19,503人も入ったものだから空席を探す方が大変です。
この席は掲示板が近いので見やすくて丁度いいですね。
そしてスタジアム観戦で必要なアイテムは僕のブログを参考に用意して貰っていたので準備はバッチリ!
試合内容は、CKからシマオマテのゴールで先制したものの、途中から力の差を見せつけられ逆転負けでした。
試合終了後~
楽しい試合の時間はあっという間。
先にしっかりと、ランチを食べたので、観戦中も試合に集中できたのが要因ですね。
帰宅は来たのとは逆に変えるだけです。
ただ、さすがにスタジアムの定員近い19,000人も入場し、一斉に駅へ向かうと、なかなか前に進みませんね。
ただこの混雑も、ペデストリアンデッキの階段を上がるまで。
駅周辺はそこまででもありませんでした。
話をしながらだったこともあり、駅までの10分はあっという間に過ぎ去ります。
そして全員で地下鉄に乗車し、そのまま帰宅で解散となりました。
地下鉄の中でも、周りからはイニエスタやビジャの話が聴こえます。
それだけ注目度が高かったことが伺えますね!
サッカー初観戦のOさん夫婦の感想!
初観戦の感想をOさんに来てみました。
すると次の回答を頂きました。
- 初めてサッカー観戦をしてみたけど、とても楽しかった!
- スタジアムに向かってる最中から感じる非日常がすごくて、それでテンションが上がった。
- テレビ観戦と違い、臨場感がある中で、間近でプレーをで見れて楽しかった。
- また行ってみたいと思った!
と感想を頂きました。
僕としては、ホストとして最低限の役割を果たせたことに満足してます。
さらにOさん夫婦がまた行ってみたいと言ってくれたも嬉しいですね!
ということで、今回のおさらいです。
- 観戦したいのか、応援したいか聞いてみた。
- 初めての人には時間にゆとりのある指定席がオススメ。
- 3月の日陰は寒さがあるのでバックスタンド側がよい。
- 12時前にランチを済ませておくことで観戦に集中できる。
- 当日のスケジュールは逆算しよう。
以上になります!
ぜひ参考にしてもらい、スタジアム観戦を楽しんで下さい。
↓↓↓観戦記はコチラをクリック↓↓↓
↓↓↓リーグ戦レビューはコチラ↓↓↓
↓↓↓ズラタンの選手名鑑はコチラ↓↓↓
ズラタンのTwitter
ベガルタのこんなことやあんなことを呟いてるので
フォローがまだの人はぜひフォローお願いします。
↓ズラタンのツイッターフォローはコチラから↓