あなたはサッカー観戦に行くときは、どんなバックを使ってますか?
スタジアムでよく見るのは、だいたい以下の3つです。
- トートバッグ
- バックパック
- 手ぶら(ポケットに入るものだけ)
大体はこのパターンだと思います。ただ、サポーターを続ければ続けるほど荷物って増えていき、最終的にバックを買うことになります。
でも、どうせ買うなら色々こだわりたいですよね?
- サイズ
- かっこよさ
- 実用性
など、バックを買うときって基準がたくさんあって迷いますよね?
特に困るのが、急いで詰め込んだ結果、中身がぐちゃぐちゃになり、探せなかったりすることですね。
ですが、このコンパス30を買ってから、ポイポイ荷物を詰め込んでも、すぐ探せるようになりました。
本記事の前半では、サッカー観戦(アウェイも含む)に最適なバッグパックの選び方を紹介しつつ、記事の後半ではGregory(グレゴリー)コンパス30のおすすめポイントを紹介します。
アウェイ遠征から普段使いにまで、オールラウンドで使えますので、最初の1つ目にオススメです!他の製品を購入する前に一度コンパス30を検討してほしいと思います。
追記:グレゴリー カバートミッションデイを新たに購入してレビューしました。
タップできるもくじ
【GREGORY】コンパス30はこんな人におすすめ
グレゴリーのコンパス30は『日常から飛行機を利用した旅行にまでマルチに使えるバックパックが欲しい人』におすすめです。
30リットルのサイズなので、飛行機内にも持ち込みが可能であり、キャリーケースのように背中がばっくり開いてパッキングも楽チン!
それでいて耐久性も高くて、価格も1万円中盤と、手が届くレベルです!
シューズを持ち運ぶことが多い、ジム通いがメインだとコンパス40の方が専用の収納スペースがあるので、コンパス40が選択肢になってくるでしょう。
トートバッグ?それともバックパック?
観戦に持っていくバックに『これなら100点』というものはありません。ぶっちゃけなんでもいい人ならトートバッグで充分でしょう。
なぜなら、両手が空いて荷物の出し入れがカンタンにできるからです。
チラシやスタグルを受け取りやすい
スタジアムに入場するとスポンサー協賛の広告や、ポスターなど様々なチラシを手渡しされます。
またみんなのお楽しみでもあるスタジアムグルメは手渡しが基本です。
トートバッグの弱点
ただ雨の日はトートバッグだと中身が濡れる心配があります。
ユアスタは観客席に屋根があるので気にしなくてOKですが、スタジアムまでの往復やアウェイ遠征なら話は変わります。
傘をさしていても、大きく開いた入り口から雨が侵入します。
なので、雨が気にならない人はトートバッグを、嫌ならバックパックが僕はおすすめですね。
サッカー観戦用バックパックの「サイズ選び」について
サッカー観戦に使うなら僕のおすすめサイズは30~40リットル以内です。
理由は以下の3つです。
- ムダなモノを取捨選択できる
- パッキングがカンタンに終わる
- LCCの機内にも持ち込める
ムダなモノを取捨選択できる
サッカー観戦に行って帰ってくると
こういう使わず終わる荷物ってあるんですよね。
そういう荷物を取捨選択した結果、遠征にも使えるサイズになったのがコンパス30でした。
厳選した荷物は、下記の記事で紹介しています。
パッキングがカンタンに終わる
コンパス30ならパッキングがカンタンに終わります。なぜならコンパス30はメイン収納へのアクセスが変わっているからです。
こんな感じで、背中開きのタイプなんで、適当にものを詰めてもすぐ見つけられます!
そのためホームゲームくらいの準備なら、10分も掛かりませんね!
準備に時間を掛けたくないので、このサイズくらいがちょうどよいです。
荷物をすべて機内に持ち込める
飛行機内に持ち込めるサイズ決まっていて、大体30~40リットルと言われています。
なので、アウェイ遠征の費用を安くするためにLCC(格安航空)にしたのに、荷物を預けて追加料金が発生したら意味がありません。
また、手荷物で持ち込めば破損・紛失のリスクも下げられます。まさに一石三鳥ですね!
遠征にも使えるバックパック『ブランド・デザイン・耐久性・性能』に関して
ということで、遠征にも使えるバックパックですが、記事タイトル通りGregory(グレゴリー)のコンパス30がオススメです。
出典:グレゴリー公式サイトより
ちなみにグレゴリーとは?
世界的なクライマーとして有名だったウェイン・グレゴリー(Wayne Gregory )は市販の様々なパックを使用したがいずれにも不満を感じたため、1970年に自らデザインした「グレゴリー・パック」を作った。これは内部フレームを持ち、体のサイズを測って製造されるという非常に画期的なものであった
グレゴリーのコンパスシリーズはメンタリストDaiGoさんもオススメしており、多くのミニマリストも愛用してます。
コンパス30のコンセプト
コンパス30のコンセプトですが、公式サイトの説明を引用します。
コンパス30(COMPASS30)はコンパクトなフォルムと人間工学に基づいたトレイル用ショルダーハーネス搭載のコンパス30は、アウトドア用デイパックの要素をすべて備えています。また、整理用ポケット、パネルアクセス、パッド付きノートPCスリーブを搭載した、仕事のできるアシスタントであります。30リットルの容量は、ランチ、ジム用ウエア、着替えが十分に入る大きさです。
コンパス30のサイズ
容量 | 30リットル |
重量 | 760g |
サイズ | 34W×51H×20Dcm |
このコンパス30には、兄弟シリーズでコンパス40があります。
ただ、このコンパス40だと若干大きめになっていて、僕の普段使いには不便。
またLCCの機内持ち込みサイズに引っかかる可能性も出てくるので、僕はコンパス30を買いました。
グレゴリーコンパス30のレビュー
コンパス30の大きな特徴は、メイン収納へのアクセスが大きく開くところです。
なので遠征に行くときのパッキングや、荷物を探すのもカンタンですよね。
PC収納スペースもあり
色違い(灰色)のジッパーを開けると、PCやタブレットを入れるスペースになります。
※このPCを入れる場所(画像のタブレットが入っている部分)は13インチのMacBookは入りますが、16インチのMacBookProは入りません。
一応このファスナーの部分には収まりますが、動いたりするので注意が必要です!
もし、16インチを持ち運ぶ場合は別にケースがあるといいですね。
上部収納スペース
上部にもスペースがあり、僕はスマホや財布などを入れてます。
またパスケースなどを繋げるリードもありますね。
具体的なパッキングの様子は?
今回はスタジアム観戦に必要な最低限のモノを詰めてみます。
- ユニフォーム(2003年マルコス)
- 年間チケット(幻の2020年シーズン)
- タオルマフラー
- 折り畳みシート(ベガルタ仙台公式)
- タイガーのマグボトル
- モバイルバッテリー(20000mAh)
- 扇子(ベガルタ仙台応援扇子)
- ペンライト(公式アイテム)
- 雨具用ブロックテックパーカー(ユニクロ)
これらを詰めてみるとこんな感じになります。
僕のコンパス30の写真です。パッキングの参考にどうぞ。
内側のネットにはそのまま入れると探すのが面倒くさい、扇子・年チケ・ペンライト・モバイルバッテリーを入れてます。
メインの部分には大きめのモノを入れました。
画像だと分かりにくいですが、まだまだ余裕があります。
遠征するときは?
遠征するときを想定して、デニム、下着など着替えを入れてみます。
ようやくパンパンになりましたが、まだ詰める余裕があります。
下着などはビニール、巾着や、小さ目のバックを使ってやると、より使いやすくなりますね。
僕が(182㎝)背負ってみるとこんな感じ。
背中側
横側
背負ってみるとわかりますが、まだ余裕を感じますよね。
コンパス30と40の違いは?
兄弟であるコンパス30とコンパス40ですが、容量以外で実は大きな違いがあります!
この2つの決定的な違いは、底面にあるシューズを入れることができる仕切りがあることなんですよね。
サイズに関してはコンパス30でも、ソコソコの大きさなので、コンパス40はもっと大きいハズ。
僕がこのサイズでぴったりなので、女性にコンパス40は大きすぎると感じるでしょう。
あとは用途で分けるしかないですが、僕は遠征に使っても1泊2日なのでコンパス30を選びました!
グレゴリー コンパス30
追記:関連商品でジッパーにつけるジッパータブもありますね。
これで、他の人と差別化できてオリジナリティがでますね。
(2024/10/04 04:16:18時点 楽天市場調べ-詳細)
追記:You Tubeにてレビュー動画を公開しました!
おまけ:SNSで見るグレゴリー コンパス30
最後にグレゴリーのコンパス30の使い方がイメージできるようにSNSの写真を紹介します。
こちらはグレゴリーの公式アカウントで、コンパス40です。やっぱり大きいですね。
コンパス30の外観です。この人は通勤に使うようですね。
グレゴリーのコンパス30というリュックが機能と収納力が優秀すぎるのでよかったら参考までに。
[グレゴリー] バックパック 公式 コンパス30 BLACK/CARBON https://t.co/IBkzI1wGnC pic.twitter.com/Ggwtq0GysB
— ミニマリストけん@圧倒的オタク (@ken_minimalist) August 11, 2019
続いてはミニマリストの人で、荷物が結構入るのが分かります。
僕が「ポーチ」を手放せたのは、このリュックに出会ってからです😌
リュックの上部に、ポーチみたいなのがついています。取り出しやすいので、「細々した物」は全てそこに放り込んでいます☺
使用リュックは、
『GREGORYのCOMPASS30』
(グレゴリーのコンパス30)です。ブログ内でも紹介してます✔ pic.twitter.com/s1HKQJ0GrW
— エイタ – ミニマリスト (@continue_eita) August 12, 2019
またミニマリストの人で、上部の部分の使い方が特徴的です。
ということであなたもぜひ参考にしてください。
\チェックしよう!/
\おススメは0と5の日/
追記:新型が発表されました。
サイドにペットボトルを入れる場所が追加されています。