あなたに質問です。
もし、サイフに6万円があったらどうしますか?
すこし想像してみてください。
いろいろ使えますよね?
スタバのコーヒーが買えたり、ちょっといい服や家電製品が買えますよね。
その6万円が日常の中の“あること”を変えるだけで
自動で貯まったとしたら、どう思いますか?
めっちゃラクに貯まってイイですよね!
今回は日常生活の中で、自動でポイントが貯まり生活を楽にしてくれる。
そんな節約術のお話です。
はいどーもこんにちは!
ズラタン(@NoNoroi8)です。
最近あることを始めました。
それは、銀行・ネット通販・書籍購入・給油の支払いなどのサービス。
これらをすべて楽天のサービスに切り替えました。
そうすると、約6万円分の不労所得が、
手に入ることをあなたは知ってましたか?
僕と同じように実践するだけで、
年間で最低約6万円分のポイントが自動で貯まり、
ベガルタ仙台の試合観戦のチケットや、
オーセンティックユニフォーム代になったり。
はたまた、家計の光熱費や通信・日用雑貨費に、
当てたりすることができます。
やるか、やらないかのちょっとした差が、
1年後には、約6万円という大きな金額になります。
その節約したお金で、
僕はクラブへ貢献したいと思います。
追記:楽天経済圏へ移行して5ヶ月で4万ポイント獲得できました!
今年獲得した楽天ポイントですけど、40,000ポイント獲得してました!
結果、電気代やカードの支払いに回したり、サンタさんの予算に取られた結果残りは6000ポイントに…
つかユニフォーム買えたやん😱 pic.twitter.com/fnT0q6QsvV
— ズラタン@ベガルタ仙台戦術藩 (@NoNoroi8) December 13, 2020
これだと通年で6万ポイントは、ラクに獲得できると思います!
タップできるもくじ
楽天経済圏を上手く活用してポイントを貯めよう
あまりイメージが、無いと思いますが、
実は、コスパを重視するタイプです。
最近は楽天ポイントを、効率的に貯めるために、
メインのクレジットカードを楽天へ切り替えました。
なぜなら、楽天経済圏を使うことで、
今までと同じように買い物をしても、
年間5~10万円分の貯金と、同じ効果あるからです。
楽天経済圏とは?
楽天経済圏という言葉を知ってますか?
僕も知ったのは、つい最近でした。
例えば、残業をして貯める5万円と、
普段の支払いから、勝手に貯まる5万円なら、
どっちがラクなのかは、明白ですよね?
それくらい楽天ポイントの還元率は、コスパいいわけです。
僕も先日、給付金で食洗機を購入し、
約6,000円分のポイント還元がされたので、
そのポイントで、こどものぬいぐるみを購入しました。
普段の買い物やネット通販の支払いを、
すべて楽天にし、ポイントを貯めることが、楽天経済圏です。
使い勝手がよい楽天ポイント
楽天ポイントとにかく、
使いやすいのが特徴です。
他社クレジットカードと比較してみると、
その差は圧倒的ですね。
正直、他社のクレジットカードは、
ポイントが、とにかく使いにくいです。
ですが、楽天ポイントは飲食店や、
コンビニでも気軽に使えます。
この辺もコスパいいですね。
楽天経済圏のメリット・デメリット
とはいえ、どんなサービスにも、
メリット・デメリットがあります。
僕が思う楽天経済圏の、
メリット・デメリットは以下の通り。
■楽天経済圏のメリット
支払いやサービスを楽天に変えるだけでポイントが貯まる
メリットはさっきも言ったように、
支払いを楽天にするだけで、
不労でポイントが貯まるコトです。
■楽天経済圏のデメリット
楽天への依存度が高まる
対してデメリットは、
楽天への依存度が、高まるということです。
サービスに多少の不満があったり、
ポイントを、気にしてしまうことですね。
つまり自分の動向を、
楽天に左右されてしまうコトですね。
競合する商品(サービス)があった場合
ここで気になるのは、
競合する商品(サービス)があった場合です。
もし競合の商品(サービス)があった場合、
その商品(サービス)を楽天と比較して、
納得できる内容と金額なら買う。
と、このように、自分の中で
1つ「ものさし」を作るといいでしょう。
例えば、楽天市場とAmazonで品物を比較したときは、
ポイントを含めて、どっちが得かを計算します。
高くても配送日の関係で、
僕はAmazonで購入したりします。
効率的な楽天ポイントの貯め方は?
支払いを楽天カードにしておくだけで、
自動で貯まるなら、誰にでもできますよね?
でも効率よく貯めるには、
ちょっとした、コツが必要です。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは
SPUっていうのは、かんたんに説明すると、
指定の楽天グループサービスを使うことで、
楽天市場での、買い物をするときに
ポイントの倍率アップが、されることです。
例えば、楽天市場で買い物をし、
楽天ゴールドカードで決済して、引き落としを楽天銀行にする。(ゴールドカードは改悪され2021年の4月からSPU対象ではなくなりました)
これだけで楽天ポイントの倍率が5倍になります。
例)3万円の買い物を楽天市場ですると、1,500ポイントが翌月もらえます。
SPU対象のサービスは?
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/
SPUの対象サービスはこれだけあります。
ちょっと多すぎますね。
これだけあると、全部使うのは厳しいでしょう。
なので、今使っているサービスで、
利用できるものだけを
変更するのをおすすめします。
ちなみに、この中でも「これだけは外せない鉄板のコンボ」があるので紹介します。
【必須】これだけは外せない鉄板SPUの紹介
SPUの中にも、
これだけは外せない、鉄板サービスがあります。
これを1年続けるだけでも、
結果は大きく違います。
ぜひ取り組みましょう。
- 楽天銀行をデビット付キャッシュカードを作る
- 楽天カードを作る
(余裕があればゴールドカード) - 楽天証券の口座を開設し、月1回500円以上のポイントを投資する
以上の3つをするだけで、
SPUが6倍になります。
楽天銀行をデビット付キャッシュカードを作る
まずは楽天銀行の口座を作ります。
注意するポイントは、
クレジットカード付きではなく、
デビット付キャッシュカードにする点です。
クレジットカード付きにすると、
楽天ゴールドカードを、申し込めません。ゴールドカードは制度が改悪されたので、申し込まないほうがよいです!
ここだけは注意してください。
また今なら新たに、楽天銀行の口座を開設で
ポイントが貰えます!
まだ口座開設して無い人は、
作っておきましょう。
楽天カードを作る(余裕があればゴールドカード)
引用:楽天カード
口座を開設したら、
次は楽天カードを作りましょう。
ここは無料の楽天カードでもOKです。
もし余裕がある人は、
「楽天ゴールドカード」を作りましょう。
追記:楽天ゴールドカードは2021年4月からSPUの対象ではなくなりました。もし+4倍を狙うならプレミアムカードが必要です。
ただし、プレミアムカードは年会費1万円となります。無理に狙う必要はなく普通の楽天カードでも十分です!
そして、楽天カードの支払いを、
楽天銀行にすることで、
SPUで+1倍になります。
その点でも必須ですが、
ハードルは低いので楽勝ですね!
↓↓今ならもれなく5000ポイントがもらえる↓↓
楽天証券の口座を開設し、月1回500円以上のポイントを投資する
引用:楽天証券
最後は楽天証券の口座を作り、
貯まったポイントで投資をするだけです。
それだけで、+1倍のSPUが付きます。
ただし、未成年は口座が別になります。
無理に開設はせずに、
別なサービスを使いましょう。
まだまだあるSPU対象のサービス
他にもまだ使いやすいサービスがあるので紹介します。
- 楽天モバイル(+1)
- 楽天市場アプリ(+0.5)
- 楽天ブックス(+0.5)&楽天Kobo(+0.5)
楽天モバイル(+1)
ただし使い方によって、
逆に高くなる可能性もあります。
その場合は微妙なので、
使い方を考えてから、契約しましょう
ちなみに、iPhoneは作動の保証外です(一応使えはするらしい)
楽天市場アプリ(+0.5)
楽天市場アプリの条件は、
アプリをDLして買い物をするだけです。
これはリスクが無いので使ってもよいでしょう。
デメリットは1つ、
このアプリは検索がしづらいということです。
楽天ブックス(+0.5)&楽天Kobo(+0.5)
読める雑誌や種類で分けたり、
ポイントキャンペーンで、まとめ買いで使う感じですね。
ポイントキャンペーンってなに?
楽天市場では、よくポイントキャンペーンがあります。
よくある代表的なキャンペーンが、以下のものです。
- 5と0のつく日に楽天カード決済 +2倍
- 楽天イーグルスが勝利した翌日 +1倍
- ヴィッセル神戸が勝利した翌日 +1倍(ベガルタ戦以外で勝て)
- FCバルセロナが勝利した翌日 +1倍
- お買い物マラソン、楽天スーパーSALE 最大28倍
全部合わせるとえげつない倍数になりそうですね。
↓↓今ならもれなく5000ポイントがもらえる↓↓
他にもやっていること
僕がほかにやっていることは次のようになります。
- カード決済は楽天カードへまとめる
- ETCカードも楽天経由
- 給油はエネオスで、楽天カード決済
- 給与振込先は楽天銀行へ
楽天カードをなるべく使い、
ポイントを還元を狙っています。
使った金額の1%がポイントで
帰ってくるので、結構お買い得です。
給与の振込みを楽天銀行にすることで、
他行への振込が無料になります。
メインバンクを楽天にして、
サブバンクへ振込むときも便利ですね。
Jリーグオンランストアで使う
僕のいちばんの目的ですね。
楽天がサイト運営を手伝っているみたいで、
支払いに楽天ポイントが使えます。
なので2万ポイントあれば、
ユニフォームも買えます!
不労で貯まったポイントで、
買えるならかなりお買い得ですね。
楽天で注意すべきポイントは?
最後に楽天で注意するべきポイントを紹介します。
- 楽天市場の送料と配送日
- ポイントキャンペーンはエントリーが必要
- 揺れ動くサポーターのプライド
楽天市場の送料と配送日
Amazonと比較すると、
楽天は配送日と、送料が引っかかります。
僕は値段と送料、そして獲得ポイントを比較してみて、
あまりにも開きがあるときは楽天で、
そうじゃなければ、Amazonで購入してます。
ポイントキャンペーンはエントリーが必要
ポイントをキャンペーンは、
お買い得なんですが、実はエントリーが必要になります。
なのでエントリーを忘れて買い物をすると、めっちゃ損します。
なので忘れないように、
Googleカレンダーなどで、記録しておきましょう。
揺れ動くサポーターのプライド
最後は楽天が好きかどうかです。
ぶっちゃけ、僕は嫌いなんですが、
自分の経済状況を考えると、
四の五の言ってられなくなりました。
もし嫌いでも、楽天を使うことで、
自分の生活がより充実するなら
それもありかな?と、思うようになったことも大きいですね。
ま、何だかんだでコスパが良いので使ってます。
まとめ
- 普段の買い物や支払いなんかを楽天サービスにすることで、ポイントがガンガン貯まる。
- 貯まったポイントは提携先のお店やコンビニで使用可能
- Jリーグオンランストアでポイント払いも可能
僕のような底辺サラリーマンでも、
楽天経済圏を使えば、
約6万円分のポイントを、
貯めることが可能です。
楽天が好き嫌い、
ダサいなど感情をいったん横に置いて、
立ち止まって考えるだけの、
余地はあると思いました。
僕は考えた結果使う決断をしました。
ぜひあなたも、使ってみてださい。
↓↓今ならもれなく5000ポイントがもらえる↓↓
最後に楽天経済圏を実践して、
結果を出した人の感想を、まとめましたのでどうぞ。
先日のお買い物マラソンの成果。
楽天経済圏に参入して、初月としてはいかがでしょうか。#楽天経済圏 #お買い物マラソン pic.twitter.com/ILpWHnX4ZK— norimaso (@nori_ynt1103) July 27, 2020
3月に楽天経済圏に入り、楽天ひかり等の入会キャンペーンやSPU11倍による楽天ふるさと納税のおかげで、既に7月でポイント還元が10万越えました🉐🉐🉐#楽天ふるさと納税 #楽天経済圏 #SPU pic.twitter.com/vIybPL9GqU
— 投資パイロット✈︎ (@giz6_p) July 24, 2020
じんべえの底辺給与使い道
手取り:17万
家賃:5.5万
光熱費、ケータイ:楽天ポイント
交通費:楽天ポイント
食費:嫁持ち
積立てNISA:3.3万
楽ラップ:1万
ETF:2万
現金貯金:残り楽天ポイントヤバイなw
神やんwww
酒も飲まんし結構よくない?#楽天経済圏— じんべい(楽天せどり+資産運用) (@jinbei_desu) July 26, 2020
昨日やっと期間限定ポイントを楽天ペイで使い切ったぞー!
と思ったら、本日また別のキャンペーンのポイントが付与されていた😂
恐るべし、楽天経済圏。
🤑🤑🤑#楽天経済圏#ゴールドカード切り替え済 https://t.co/iaCvOjkVFR pic.twitter.com/4IbNQ0oRPl
— うなも 呉氏🚢船乗りの兼業投資家 (@hasshin1220) July 22, 2020