

楽天イーグルスのクラッチくんとはよくマスコットが出演するイベントでの競演はありましたが、
楽天生命パークでの始球式へ行くことはありませんでした。
始球式の模様はコチラ↓
今日の始球式はベガルタ仙台のベガッ太さん @vega_official_ でした!
「次は、クラッチくんがユアスタでキックインよろしく♡」とのこと。
妹のルターナちゃんも見守る中、ナイスボールすぎる始球式をどうぞ⚾️#RakutenEagles #vegalta pic.twitter.com/m6mhuumUS9— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) August 12, 2019
ではなぜこんなことが実現できたのでしょうか?
ベガッ太さんの始球式が出来たのは日本エコライフ様のお陰!

本来始球式というのは著名人や協賛した会社の社長などがするものですよね?
ベガルタ仙台のキックインセレモニーも同様です。
それを日本エコライフ様がベガッ太さんへ以来したのだと思います。

というと日本エコライフ様がベガルタ仙台のスポンサーでもあるからです。
ベガルタ仙台のスポンサー日本エコライフ様
これはベガルタ仙台のオフィシャルサイトにも掲載されていますね。
ベガルタ仙台のプラチナスポンサーでもある日本エコライフ様がベガルタ仙台へ依頼したからだと思われます。
ベガルタ仙台 プラチナスポンサーの日本エコライフ様による東北楽天ゴールデンイーグルス マッチデーゲーム「日本エコライフナイター」が8月12日(月・祝)に楽天生命パークで開催され、始球式の大役をクラブマスコット ベガッ太が努めます。ルターナも参加する注目の一戦にぜひお越しください。
日本エコライフ様はベガルタ仙台の練習着の胸スポンサーをしております。
関連記事
日本エコライフ様の粋な計らいでベガッ太さんが始球式となった訳ですね。
本当にありがたい話です。
ベガルタ仙台のスポンサーの日本エコライフ様ってどんな企業?
日本エコライフ様は平成19年5月創業の会社で事業内容は以下のようになってます。
太陽光発電システム、蓄電池、
オール電化システムの販売、設備及び保守管理
冷・暖房機器の販売、設備及び保守管理
システムキッチン、システムバスの販売、設備及び保守管理
住宅リフォーム業
太陽光発電など住宅のリフォーム業という感じですね。
そして仙台が本社となっており地元の企業を応援する形でベガルタ仙台のスポンサードをしていただいています。

ぜひリフォームや太陽光発電などを検討しているサポーターは日本エコライフ様でお見積りも取りましょう。
ベガッ太さんが楽天イーグルス始球式を行ったのは日本エコライフ様のお陰。
日本エコライフ様はベガルタ仙台のプラチナスポンサーで練習着の胸スポンサー。
日本エコライフ様は太陽光発電や住宅リフォーム業をやっている。
ベガサポでリフォームを検討している人は日本エコライフ様で見積りを取りましょう。
スポンサー関連記事はこちら

2019年在籍選手まとめページは↑をクリック!
↓↓↓観戦記はコチラをクリック↓↓↓
↓↓↓リーグ戦レビューはコチラ↓↓↓

↓↓↓ズラタンの選手名鑑はコチラ↓↓↓

ズラタンのTwitter
ベガルタのこんなことやあんなことを呟いてるので
フォローがまだの人はぜひフォローお願いします。
↓ズラタンのツイッターフォローはコチラから↓